そこで出会ったのが『ピラティス』でした。
無理はしないけど適度に頑張ることができ、自分の苦手なところを明確にし、必要な筋肉、動き方を知ることができました。
一度習得すると身体は感覚を覚えています。
特に姿勢を気をつけられると、日常生活が変わります。
歩き方が変わると、疲れづらくなります。
疲れないと、仕事の効率性が上がります。
姿勢がいいと友人から褒められるようになり、褒められると、もっと頑張ろうと前向きになれます。
いいことづくしですね(笑)
数十人規模の大きな集団では先生も全員を見られないですし、参加者同士での会話も少なくなり、結局1人になってしまいます。
『同じ目標がある仲間と』一緒に取り組むことが運動を長続きさせる秘訣です!
この講座は最大6名。
理学療法士としても、プロの視点で一人一人の体を観察し、丁寧にお伝えします。